
あなたのお悩みは?
-
・階段の昇降時、 特に降りる時にひざが痛い
・ひざがO脚に変形してきた
・ひざの周りがブヨブヨと腫れている
・関節に熱感、腫れ、 赤みがあり疼くような痛みがある
・動き始めにひざや股関節に痛みが走る
・急にひざや股関節が抜けそうになる
・うでを挙げたり捻ったりすると肩が痛い
・頭を洗う時や服の着脱時、 ズボンを上げる時に肩が痛い
・夜中に肩の痛みで目が覚める
・ひじの内側や外側に痛みが走る
・指の節が腫れている
・病院で変形性関節症と言われた
・病院で五十肩と言われた
・病院で腱鞘炎と言われた
あなたに当てはまる症状はありましたか?
このように関節の痛みだけでも様々な症状 があります。これらの症状からだけで原因はかなり絞られてきます。ここからさらに詳しく問診と触診、検査をし原因をつきとめ、あなたに合ったベストな施術方法を選んでいきます。一人で悩まずにお気軽にご相談下さい。
関節痛の原因は大きく二つに分けて考えて いきます。その二つは「炎症」による痛み と「炎症以外」による痛みです。「炎症」によって関節が痛む時は、 痛みだ けでなく腫れ、熱、赤みがみられ血液検査ではCRPや血沈の値が上昇しています。「炎症以外」ではこれらの病変は認められず神経痛、筋肉痛、軟骨の擦り減りが代表的なものとなります。
「炎症」による関節の痛みには急性の変形性関節症、急性の五十肩、急性の捻挫や脱臼、関節リウマチなどの膠原病 性関節炎、化膿性関節炎、痛風、脊椎関節炎、乾癬性(かんせんせい)関節炎などがあります。
「炎症以外」による痛みには慢性の変形性関節症、慢性の五十肩、捻挫や打撲、骨折などの後遺症状、線維筋痛症、などがあります。
これら全ての関節痛を念頭に置きカウンセリングと検査の評価、手技で当院の治療で治るものか、そうでないものかを見極め判断します。
お一人で我慢せず悩まず、お気軽にお電話もしくはご予約ご来院ください。
